「つばき」と「つつじ」

年中さんの教材ですが
一文字を入れてお花の名前を完成
させる問題がありました
解らないため一緒にやる事にしました

つ◻️き つつ◻️ ◻️には
「じ」か「ば」を入れる問題です
幼児さんが知っているお花は
チューリップやタンポポや桜かなぁ
と思いながら一緒に完成させました



少しハードルの高い問題かなと思い
ますが 実際にその花を見て名前を
覚えそして 別の花を見て名前は何か
知りたいと思うその好奇心や探究心は
とても大切ですね
語彙もどんどん増えていきます

ちょうど今つつじが綺麗に咲く
季節になりました
「つつじのお花見てね」と言って
その日 その子を見送りました

  


2021年04月28日 Posted by hanazono at 13:10Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

富士山の絵柄は嬉しさ倍増

花園教室ではポイントカードがあり
100ポイント貯めるとBOXの中から
好きなものをひとつ選べます
いつも頑張っている子供たちを
応援する気持ちを形にしたくて
始めたものです

その100ポイントを5回達成すると
今度は図書カード500円が貰えます
先日 その図書カードを購入しました



図書カード 絵柄が変わりましたね
富士山はなんだか有り難みがあって
嬉しさ倍増
貰った子もとても嬉しそうでしたが
手渡す側の私も嬉しくなりました
  


2021年04月24日 Posted by hanazono at 07:11Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

新学期 ある日の新小学1年生

新学期が始まって2〜3日経った
ある日 新小学1年生が学研教室に
学習に来ました
「小学校は楽しい?」聞いてみると
 首を縦に振りました

いつものプリントを学習していると
眠そうにウツラウツラとし始めました



保育園の時もこんな事は1度もなく
毎日 緊張して小学校生活を送って
疲れもあるだろうと思い
「今日はプリント減らそうか」と
言うと今度は首を横に振りました

最後までやり抜く力がしっかりと
ついていると感心しました
頑張り屋さんの新1年生
これからも私は精一杯の応援を
していきます

  


2021年04月21日 Posted by hanazono at 10:08Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

モクレンの花は先生と歩いた光景

数日前 上田市内の標高の高い公園を
散歩しました   そこには
まだ桜やモクレンの花が咲いており
小学生だった頃の事を思い出しました



私の小学生時代の家庭訪問は
自分の家から次の人の家まで先生を
歩いて送っていきました
先生と二人きりで歩いて少し緊張
したのを覚えています
「あの花の名前知ってるか」
と先生に聞かれて首を横に振りました
「モクレンだよ」

今だにモクレンの花を見るたび
「あっモクレンだ」と思い
小学生だった自分と先生と歩いた光景
を思い出すのです






  


2021年04月17日 Posted by hanazono at 11:19Comments(0)私ごとで恐縮です

電柱看板とのぼり

新年度が始まり1週間が経ちました
小学新一年生も緊張しながら毎日を
過ごしているようです

花園教室の場所ですが
「何処をまがればいいですか」と
お問い合わせを頂くようになってから
電柱看板をつけました



信州上田医療センターから18号線に
下る道の左側に看板があります
曲がると道なりです
学研教室ののぼりがでているので
目印にして下さいね




  


2021年04月14日 Posted by hanazono at 11:39Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

評判は上々オリジナルエコバック

3月から子供たちはスクラッチラリー
をしてきました 
教室に来るたびに1回ずつカードを
削ると数字が出てきて
50まで貯まると今回はオリジナル
エコバックが貰えます



教室の半分の子がエコバックを貰え
ました   このエコバックかなり
小さく畳めて持ち運びしやすい
「このバックで次は来ようかなー」
と言っている子もいて評判は上々です




  


2021年04月10日 Posted by hanazono at 13:33Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

桜 散り始めの入学式

昨日 6日は上田市の小中学校の
入学式でした


今年は桜が早咲きで入学式前に散って
しまわないか心配でしたが
散り始めでまだまだ桜は綺麗でした
コロナ禍の為 開催時間を短縮し
在校生の出席もありませんでしたが
予定通りできて ほっとしました

次の教室の時 新小学一年生に感想を
聞いてみたいと思いながら
昨日の桜の写真を見る私です
  


2021年04月07日 Posted by hanazono at 11:36Comments(0)イベント(地域)

段ボール 不思議と必ずまだ出てくる

新年度が始まった事をきっかけに
前からやらなければと思っていた事
(大した事ではないんですが)

教室内の整理整頓です
まずは大量の段ボールをまとめました



いつも後回しにしてしまい
さすがに新年度 改めて教室内の
整理整頓をしようと思います
まとめてから気づいた事

段ボールがまだ2つ出てきました
でも段ボールって まとめると
不思議と必ず後から出てくるなぁと
思いながらまとめた隙間からぐっと
押し込んだのでした

次は使わない本をまとめます
整理整頓はまだまだ続く  


2021年04月03日 Posted by hanazono at 06:06Comments(0)子供たち 出来事 思い願い