予想外の『い』のつく言葉

新1年生が教室での学習が終わったので
「今日 学校では何を習ったの?」と
聞いてみました
『い』の字を習ったとの事
「いのつく言葉 ひとつ考えたら私の
所まで来て教えてね」とひとつ問題を
出してみました

いぬ いか いるか等『い』のつく
言葉はいくつもあるなぁと思いながら
待っていると
「生島足島神社」と教えてくれました



まさかの『いくしまたるしまじんじ
ゃ』  七五三で行ったのだそうです
予想外の答えにとてつもなく感心して
しまいました

時間外のちょっとした問題できるだけ
出してみたいと思います
  


2024年04月27日 Posted by hanazono at 09:18Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

長野マラソン 家人の時速は?

21日(日)長野マラソンの応援に行って来
ました 家人が参加するのですが家人
の目標はサブフォー ・4時間切りなの
でゴールのオリンピックスタジアムで
待つ事にしました

座席に座り時計を見ると10時15分
これなら男子1位のゴールシーンが見ら
れそう!
しばらくすると男子1位の矢野選手がス
タジアムに入ってきました
タイムは2時間15分53秒!



42.195kmを2時間ちょっとで走り切る
なんて信じられない
時速何kmなんだろう…
42195mをおよそ136分で走るから
分速310m 時速にすると18.6km!
尊敬以外の何物でもありません

ちなみに家人は4時間1分でゴール
時速にすると10.5kmでした
完走した方々全員 尊敬します
皆さま本当にお疲れさまでした  


2024年04月24日 Posted by hanazono at 13:40Comments(1)私ごとで恐縮です

生八ッ橋チョコイチゴ &チョコバナナ

先週 中学生3年生は修学旅行で奈良.
京都に行って来ました
お天気にも恵まれた2泊3日の旅

旅行後の教室で
「先生これ」と言って中3の男子が
お土産をくれました



生八ッ橋にチョコイチゴとバナナが
あったなんて初めて知りました
イチゴの粒々が感じられて楽しい食感!

旅行も楽しかったんだろうなぁと思い
ながら感想を聞いたら
「清水寺が良かった」そうです

お土産ありがとう Eくん


  


2024年04月20日 Posted by hanazono at 10:27Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

ポシェットを新しくした

先日の新3年生の男の子
「今日は疲れたー」と言うので何故か
尋ねてみると
「6時間授業が疲れたー」と言います
新学年になって担任も変わり授業数も
増えて疲れるのも無理がないですね

新1年生の女の子はズボンのポシェット
を新しくしたと言って中身を全部出し
見せてくれました



私の子もポシェット使ったなぁと懐か
しく思いながらハンカチ ティッシュ
マスクを見せてもらいました

4月になって夏のように暑い日もあり
自分の環境の変化に一生懸命馴染もう
としている子供たち  
しっかりと見守っていきたいと改めて
思いました


  


2024年04月17日 Posted by hanazono at 09:37Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

初めての給食は

新学期が始まり1週間ほど経ちました
この1週間は進学や進級で緊張の日々だ
ったと思います

教室に来ている新1年生にいつから給食
を食べるのか聞いてみたら明日からだ
との事 食いしん坊な私は「今年はど
んなメニューだろう」と気になってい
ました

すると こんなメニューでした



初めての給食がラーメンだなんて素敵!
感想を聞くと美味しかったそうです

やはり初めての給食は子ども達に人気
のあるメニューになっているのかなぁ
とケーブルテレビを見ながら思ったの
でした
ちなみに完食したそうです^ - ^



  


2024年04月13日 Posted by hanazono at 09:29Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

7日の上田城趾公園で

ソメイヨシノもやっと開花し数日経ち
ました 昨年の開花が早かったせいか
今年は待ち遠しかったですね

7日の日曜日 上田城趾公園の枝垂れ桜
がほぼ満開だと聞き行って来ました



枝垂れ桜はライトアップもされていて
夜空に映えて本当に綺麗でした
夜桜を眺め 露店も眺めてコロナ禍で
はできなかった食べ歩きもして日常が
戻ったんだなぁと思いました

7日のソメイヨシノは1分咲き
また週末にでも行ってみようかな
その頃には満開になっているかもしれ
ませんね
  


2024年04月10日 Posted by hanazono at 09:14Comments(0)私ごとで恐縮です

ますますの成長を願う

4月4日は小学校の入学式でした

今年小学1年生になったIちゃん
その日 とても眠そうだったので聞いて
みると
「お昼寝してきたけどまだ眠い…」と
言っていました 眠い時はプリントが
いつも はかどりません
今日はどうかな…と見守っていると
年長さんの時と違って最後までしっか
りとやり終える事が出来ました

1年生になって数日経つだけなのに
成長している〜と実感!
そして入学おめでとうキャンペーンの
国語辞典も渡して



ますますの成長を願ったのでした


  


2024年04月06日 Posted by hanazono at 09:19Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

思い思いの春休み

4月に入り春休みもあと少しで終わりま
す 年長さんも今月から小学1年生にな
るため週1回の学習から週2回に変わる
子がいます
「こんどから2回きていいんだよね」
と少し真剣な表情で言いました
4月4日の入学式も楽しみな様子です

今年から小学3年生になる子はいつも来
る時間より早めに来室しました
なぜかと聞いてみると
「早く帰って自転車にのるんだー」と
普段よりリラックスした様子で話して
くれました  新しい自転車を買って
もらったそうです



春休み中は皆 思い思いに過ごしてき
ましたが新年度が始まる良い緊張感も
感じられる季節です

桜の花も今年はやっと咲き始めて
  新入生を応援してくれるでしょう
  


2024年04月03日 Posted by hanazono at 09:48Comments(0)子供たち 出来事 思い願い