10月神無月 教室だより

今日は9月29日
あっ29日だからいつも行くスーパーは
肉の日かなと思って行ったのに
肉の割引していませんでした
(いつもは10%引きやっているのに)


それはさておき10月は神無月
6月の水無月と同じく無は「の」を意味
するので神の月だそうです



今月10月〜12月までに入会の方は
入会金0円キャンペーン中です
よりお得なほうがいいですよね
肉の日のように


  


2021年09月29日 Posted by hanazono at 11:52Comments(0)学習内容

唯一のかぼちゃを収穫

つるがフェンス沿いに伸たおかげで
獣から逃れた唯一のかぼちゃを収穫
しました



収穫まで毎朝獣に食べられていないか
かぼちゃの存在を確認
かぼちゃのヘタが変色してきたので
とうとう収穫!
収穫したその日にかぼちゃの4分の1を
サラダにしました



思いの外おいしかったのは自分で
育て なおかつ獣から逃れた唯一
のかぼちゃだったからかな
残りは何にしようかと家族と話し
合っています  来年も作りたいな




  


2021年09月25日 Posted by hanazono at 10:17Comments(0)私ごとで恐縮です

ホッとした顔を見て思う

今週は20日月曜が敬老の日
そして23日木曜が秋分の日で
祝日が2日ありますね

月曜と木曜コースの方は
祝日ですが20日はいつも通り教室を
行いました
祝日なのでお休みと間違えないよう
伝えておくと皆 来室してくれました
「今日は祝日でも教室あったけど
 次の祝日23日はお休みだよ」
と帰り際に伝えると 
ホッとした様子で帰る子もいました



そのホッとした顔を見て
教室日がお休みだと子ども達も
リフレッシュできていいんだろう
と感じました
ゆっくり休んでね

  


2021年09月22日 Posted by hanazono at 09:05Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

「D判定」でも明るくていいね

8月下旬 長野県統一模試「なが模試」
がありました
今回 中学1年生が初めてなが模試を
受けました   希望校もまだよく
分からないけど考えて書いたとの事

先日その結果がきました
第1希望校の判定は「D」
がっかりしたのかなと思っていると
「あーよかったー Eじゃなかった」
とニコニコして言っている
よかった 明るくていいね



まだまだ先は長いよ
DがCやBになりそしてAになる日
だってくるさ
一緒にやっていこうね これからも


  


2021年09月18日 Posted by hanazono at 10:34Comments(0)イベント(学研教室)

ワクチン2回目終了しました

コロナウイルスワクチン接種2回目
終了しました

1回目終了後 接種部位の痛みは
あったものの発熱や倦怠感などなく
心配した接種後の症状はありません
でした



2回目終了後もこんな感じだろうと
思っていました   しかし
接種後20時間経過した頃少し疲労感が
あったので念のため検温すると37.8℃
何年かぶりの発熱
普段 頑丈な私でも発熱するのね
頑丈に生んでもらったので発熱も
これで済んだと思います 
母に感謝

久しぶりの発熱だったのでこの日は
少し家族に甘えました
ここぞとばかりに^ - ^
次の日には平熱に戻りました
早く希望する国民のワクチン接種が
終了するといいですね





  


2021年09月15日 Posted by hanazono at 09:10Comments(0)私ごとで恐縮です

最後の一人になる時間がいい

先日 低学年の子がその日の最後の
一人になりました
お母さんのお迎え待ちで教室には
私と二人だけです
お母さんが来ました
「あっ 最後の一人だったんだね
 よかったね」とおっしゃったのです
「ん?」と思っていると
「この子 最後の一人になる時間が
 いいって言うんです」とお母さんが
 おっしゃっる



学研教室の学習も終わり お迎えの間
二人きりで窮屈な思いをするといけな
いと思いよく話しかけていました
話しかけても
返事が返ってこない事もあったので
まさか「この時間がいい」と
お母さんに話していた事が意外でした

でも なんだ少し嬉しくなった出来事
でした



   


2021年09月11日 Posted by hanazono at 09:54Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

BOXとにらめっこ

秋らしい季節になりました
日を追うごとに日暮れも早くなり
夜が長くなっていきますね
この秋は何かミステリーを読みたい
と思っています

教室では子供たちが100ポイントを
貯めるとプレゼントBOXからひとつ
好きなものを選べます
先日 100円ショップでBOXの品物を
買い足してきました



もう少しでポイントの貯まる子の顔を
思い浮かべながら選びます
でも子供たちは私の予想した物とは
全然違う物を選ぶのが面白い
BOXとにらめっこしながら選ぶ姿を
見ているのも私の楽しみのひとつです

  


2021年09月08日 Posted by hanazono at 09:10Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

音読み訓読み自信ない〜漢字検定〜

コロナ禍のため昨年は計画的に
出来なかった漢字検定ですが
今年は昨日 行いました



近隣の学研教室と合同開催です
1ヶ月前の夏休み中
ちょうど夏休み帳が終わった頃から
コツコツと学習してきました

終わってから5年生に
「どう 難しい問題あった?」
と聞いてみました
「音読み訓読みが自信ない」との事

自分で計画を立て実行して成功したり
失敗したりする経験は必ず自分の
生きる力に繋がります
帰って行く子供たちの顔が少し成長
した様に見えました



  


2021年09月04日 Posted by hanazono at 12:15Comments(0)イベント(学研教室)

病院に行って松葉杖ついてる

「遅いなぁ どうしたんだろう」と
心配していました
いつもの時間に教室にくる高学年の子
が来ないのです

あと30分で教室終了その時電話が
鳴りました  表示された名前は
その高学年の子でした
「先生 学校で遊んでいて足を
くじいて病院に行って今 松葉杖
ついてる」と本人からの電話



それで連絡出来なかったんだね

それから数日経ち だいぶスムーズに
歩けるようになったとの事
よかった 
安心しました
明日の教室ではその子に会えそうです



  


2021年09月01日 Posted by hanazono at 08:42Comments(0)子供たち 出来事 思い願い