1年間の総まとめテスト

1年に1度の共通テストが来週あります
共通テストは1年間の総まとめで
学力の定着度を確認するテスト



コロナウイルス感染が急速に拡大して
いるため来週から近隣の小学校は14時
下校 そして中学校は短縮授業を取り
入れて授業数はいつも通りです
教室に通う事が出来ない
場合もあるのでテストの振替日も
数日とってあります

なにかと悩ましい日々が続きますが
細心の注意を払いながら子供たちの
サポートをしていきたいと思います
感染の第6波がはやく落ち着つき
 ますように…


  


2022年01月29日 Posted by hanazono at 14:02Comments(0)イベント(学研教室)

誕生日 ショートケーキにしました

先週の寒波は身体にこたえましたが
今日は暖かくてホッとします
1月26日は私 誕生日でして
ケーキを買ってきました



ホールケーキを予約する年もありまし
たが今年はショートケーキです


この冬は寒さが厳しくコロナ禍で
不自由な事も多いですが
はやく終息する事を祈っています
寒さが厳しいと言えば私が生まれた年
もやはり寒く 大雪が降ったそうです
それで名前に「ゆき」が入って
いるのです^ - ^


  


2022年01月26日 Posted by hanazono at 13:06Comments(0)私ごとで恐縮です

リアルペンケース

 ある男の子が教室に来て
「これ見て」とペンケースを見せて
 くれました



 お土産コーナーで買ったそうで
 リアルに出来ているなぁと感心しま
 した
 お気に入りの文房具のほうが勉強も
 はかどりますよね
   


2022年01月22日 Posted by hanazono at 10:23Comments(1)子供たち 出来事 思い願い

「先生 靴下ぬいでもいい?」

教室に来てしばらくプリント学習を
していると
「先生 靴下ぬいでもいい?」と
 言う幼児さんがいます
「いいよ」と答えるとすぐ脱ぎます



脱いでもかまわないのですが
私は靴下を重ねて履いているこの真冬
ただただ風邪をひかないでねと
願っています    お迎えがみえて
「靴下わすれないでねー」と伝えるや
いなや あっという間に靴下を履き
帰って行きました

靴下を履くのもはやくなったなぁと
小さな成長を感じました
  


2022年01月19日 Posted by hanazono at 09:18Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

宿題10枚の習慣

引越しのため他の学研教室から移って
来た幼児さんがいます
移ったばかりの頃は泣きながら教室に
来ることもありました

花園教室に来て9ヶ月
今は毎回ご機嫌で教室に入って来て
宿題を提出
宿題は毎回10枚 これは前にいた教室
からの習慣で週1回教室で勉強して
教室に来ない日は1日2枚ずつ家で
勉強する習慣がしっかりと着いている
ので10枚渡しています
(宿題の枚数はその子供さんの様子で
 調節しています^ - ^)



コツコツと勉強する習慣が今から身に
着くと小、中学生さらにずっと先の
大人になっても粘り強く取り組む力は
続くんだろうなぁと思いながら
いつも宿題を採点しています


  


2022年01月15日 Posted by hanazono at 13:32Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

3ヶ月経った年少さんの色ぬり

学研教室に入って3ヶ月経った年少さん

始めて間もない頃プリントの色ぬりも
「つかれた〜」と言って休みやすみ
 ぬっていたので一緒にやって終わら
 せる事がありました



しかし先日 風船の色ぬりを
見事に1人でやり終え 
「今日はつかれなかったー」と
 ニコニコして言ったのです

ほんの数ヶ月の間にやり抜く力が
しっかりと着いてさらなるやる気を
感じた瞬間でした
   


2022年01月12日 Posted by hanazono at 11:11Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

感染防止対策継続中です

新型コロナウイルスの感染者が徐々に
増え続け 長野県にも「第6波」が
到来した様子です



6日に感染警戒レベルも上田は3に
上がってしまいました
教室では手に触れる場所の除菌
来室時の検温とアルコール消毒
換気の徹底など基本的な防止対策を
継続しています

ただこの時期の換気は厳しいですね
子供たちより皮下脂肪は厚いはず
ですが…
膝にひざ掛け 腰に使い捨てカイロが
欠かせません
体調を崩さないようにストレスも
溜めすぎないように生活していきましょう  


2022年01月08日 Posted by hanazono at 10:40Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

4日 今年の教室始めました

1月4日から今年の教室を始めました



 新年が始まり日が浅いせいか
「4日は教室お休みします」と連絡を
 くれた子も数名いました
 寒さに負けずにいつも通り元気に
 来てくれる子供たちに感謝
 そして学研教室にご理解とご協力
 頂く保護者の皆様に感謝
 その気持ちを忘れずに今年もやって
 いこうと思います

「先生 除夜の鐘聞いた?」と子供に
 聞かれて
「聞いたと思うけど半分寝てた」と
 言いながら平和な日常を嬉しく
 思った教室始めでした
  


2022年01月05日 Posted by hanazono at 10:28Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

元日の雪の八ヶ岳

昨夜から降った雪は数センチ
その雪を車から下ろし今日は日帰りで
諏訪の実家に行きました
思いの外 諏訪は雪が少なくて
天気も良かったので遠くに富士山も
見えて実家に到着



実家からは八ヶ岳が見えます
中学生の頃 八ヶ岳登山があったなと
思いながら雪景色の八ヶ岳を久々に
じっくりと眺めてみました
  


2022年01月01日 Posted by hanazono at 13:01Comments(0)私ごとで恐縮です