3ヵ月ぶりのピアノ教室♩③

3ヵ月ぶりにピアノ教室に
行ってきました

新型コロナウイルスに伴う小中学校の
休校もあり 3ヵ月自粛して
久々のピアノ教室♩

子供の頃から弾きたかった
「乙女の祈り」
先生に聴いていただきました
最初の部分が上手く
弾けない 必ず突っ掛かる
もっと練習したら上手く弾けるかしら


ブルグミュラーはいつも先生に
曲の解説を聴いて
「おーー そういうことか」と
納得します
子供の頃とは違う大人の
ブルグミュラーを目指しています
難しいけどがんばろう♩

ピアノ教室の後いつも思う事は私も
学研教室の子供たちに
「おーーそういうことか」と納得
してすっきりして帰って欲しい
という事

その努力 ずっと続けていきます
こちらもがんばろう
  


2020年05月30日 Posted by hanazono at 11:29Comments(0)私も生徒です

「6月教室だより」できました

5月は新型コロナウイルスの為の
休校もありました
状況の変化が大きかった為もあり
5月の教室だよりは開室15年目にして
初めてお休みをしました

教室だよりは月に1回 月末に発行
しています


6月の教室だより 本日できました

15年前 手書きで始めた事もあり
ずっとそのまま手書きです
字は綺麗だと言われたことはあり
ませんが このまま手書きを続けます  


2020年05月27日 Posted by hanazono at 12:37Comments(0)学習内容

5年ぶりの学研教室

今週から学研教室も再開して
子供たちとも久しぶりに学習でき
日常が戻りつつある事が嬉しいです

今日 診断テストにみえた方がいます
5年程前に夏の特別教室に参加されて
その時は入会はされませんでした
(その頃は まだ年長さんだったかな)
「前にここに来た事 覚える?」
 と聞くと
「覚えている」との事


学研教室をよくぞ忘れずにまた
来てくれました
これから 一緒にがっつりと復習
しようねーー
これもひとつのご縁ですから
  


2020年05月23日 Posted by hanazono at 15:18Comments(0)体験学習 お申込み

つくづく思ったこと

先月9日から小中学校が休校となり
約1か月が過ぎ
5月18日から分散登校がやっと
始まりました
18日月曜日から花園教室も再開です

教室が密にならないよう
座席数を減らし来室時間も分けました
久しぶりに来た子供たちは
変わらず元気でひと安心

「せんせー この問題まだ習って
 ないよー」
「いやいや もう習った問題だよ
 忘れているだけよー」
これだけの会話なのに なんて楽しい
のかしら


自宅学習のプリントも全員提出
自宅で一生懸命やった努力が分かる
プリントばかりで
皆 自学自習の力がついたなーーーと
つくづく思いました  


2020年05月20日 Posted by hanazono at 14:18Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

普段の生活は尊いもの

コロナウイルスの緊急事態宣言が
長野県も解除となり
小中学校も分散型登校が始まります

学研教室も自宅学習から
教室学習になり やっと子供たちに
来週から会えます

長かったなぁ

学研教室を始めて15年
こんなに長い間 子供たちと
会えなかったのは初めてです
普段の生活がこんなに尊いもの
だったと気付かされた
今回の出来事でした

子供たちと一緒に学習するのが
楽しみです


  


2020年05月16日 Posted by hanazono at 11:37Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

自分の息子や娘だと思っています

昨年の秋頃のこと

ある男の子
教室での学習が終わりお父さんが
お迎えに来てくれてました
さぁ帰ろうとランドセルを背負ったら
「あっ プリントを入れ忘れた」
と言いランドセルを背負ったまま
プリントを入れようとしている


案の定 プリントは入らず
ただ時間は過ぎるばかり…
「それ 私の息子だったら絶対
叱ってるよ」と私
「えー先生 怒鳴ってる?」
「怒鳴りはしないけど叱ってるよ」
やっと ランドセルを下ろして
プリントを入れる事が出来ました

教室に来ている子は いつも自分の
息子や娘だと思って接しています
たまに叱る事もあります
それは 信頼される大人になって
欲しいという思いがあるからです

その後の フォローも忘れません^ - ^

  


2020年05月13日 Posted by hanazono at 11:05Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

最近は手作りマスクです

ここのところ 使い捨てマスクが
なかなか入手出来なかったので
最近は手作りマスクを使っています


「すべて 自分で作りました!」
と 言いたいところですが すべて
購入したもの

使い始めると ちょっと色や模様が
あるだけで嬉しくなります
洋服に合わせて
マスクも選ぶと楽しみも増えますね

早くコロナウイルスが
       収束しますように  


2020年05月09日 Posted by hanazono at 11:07Comments(0)私ごとで恐縮です

休校期間延長

新型コロナウイルス感染拡大を受けて
上田市内の小中学校は5月31日まで
休校期間延長となりました

県内では地域によって 再開の対応が
違うのですね
学校再開=学研教室再開
もうひと月 頑張らなければ
あとひといきですね

  


2020年05月06日 Posted by hanazono at 10:04Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

待ち遠しい表彰状⭐︎

学研教室では1.3.5.7.9の奇数年に
表彰をしています




この春は7年表彰の中学生がいますが
コロナウイルスで教室学習が
できない為まだ 渡せていません
「継続は力なり」 7年といっても
並大抵のことではありません

低学年の頃は 欠席が多い時もあり
「続けられるかなぁ」と
心配もしました
でも今はたくましく頼もしいお姉さん
になりましたね
大人に成長し 困難に立ち向かう力も
充分付いていると思います

表彰状も
それと一緒に渡すプレゼントも
早く渡したいな
待ち遠しい今日このごろです




  


2020年05月02日 Posted by hanazono at 10:59Comments(0)子供たち 出来事 思い願い