このお花のお店で花束を作りたい

学研教室の宿題は
1日に算数1枚国語1枚を出しています

先日 2年生の作文の宿題がとても良く
できていたので思わず
「素晴らしい…」と独り言


教室日 一生懸命に学習に取り組む事
そして家で宿題と向き合う事で学力が
身につくのだと実感します

この宿題のお花のお店で花束を
作ってみたいなぁと思ったのでした  


2021年01月30日 Posted by hanazono at 10:41Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

綴りひもの蝶々結び

学研教室では1回の教室で
算数(かず)2枚 国語(もじ)2枚を
学習しています

その子にあった教材を心を込めて
準備しますので子供たちが雑な
書き方をした時は
書き直しをしてもらっています
社会に出て活躍できる大人になって
欲しいという願いもあるからです

花園教室では学習したプリントは
綴りひもでまとめています
これは幼児さんも同じ
先日 男の子の幼児さんが蝶々結びを
していました


「器用なんですね」とお母さまに
 お話ししたら
「えっ 見たことありません」
 と驚かれていました
 
 知らず知らずに成長していますね
  


2021年01月27日 Posted by hanazono at 10:50Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

着物と帯柄 半々のマスク

 木曜日の17時半 いつもの時間に
 年中さんが来ました
 女の子で鬼滅のマスクをしてる子は
 教室では初めてだったので
 写真を撮らせていただきました


 禰豆子の着物と帯柄 半分ずつの
 マスクは初めて見ました
 年中さんのお母さんに
「手作りですか?」と伺うと
 頂き物だそうです

 1年前の今頃は布マスクがこんなに
 沢山出回るだなんて想像もしません
 でしたね



  


2021年01月23日 Posted by hanazono at 10:19Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

確定申告の季節〜領収書の整理〜

昨日 確定申告のお知らせが来て
いました
その季節がきましたか~と思い
整理していると昨年の定例研修の為に
乗った電車の領収書がありました


月に1度の定例研修会
昨年の今頃は上田市から長野市まで
景色を眺めながら電車に乗ったなぁ
と少し懐かしく感じたのです

コロナウイルスの感染拡大で
研修会も様変わりしました
今月の研修会はZOOMでの研修会

また 電車に乗って研修会に行けたら
いいなぁと思いながら
領収書を整理しています

  


2021年01月20日 Posted by hanazono at 10:15Comments(0)私ごとで恐縮です

靴のサイズほぼ私と同じ?

ある教室日の16時

小学校が終わりそのまま教室に来る子
あるいはお家の方に送ってもらう子
いったん帰宅して一人で来る子
教室に来る手段はさまざまです

「さあ 今日も子供たちと学習開始」
と思い教室のドアを閉めると玄関の
靴が目に入りました
それぞれの靴が綺麗に揃えてあり
ちょっと感激


私の靴のサイズは22.5cm
皆 ほぼ私とサイズ同じ?
皆 大きくなったなとちょっと感激  


2021年01月16日 Posted by hanazono at 10:01Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

寒い季節 膝の上には湯たんぽ

北陸地方を中心とした先日の大雪

重労働の雪かきで大変な思いを
されたと思います
私の住でいる上田は雪はほんの少し
でしたが とにかくとても寒い

教室中 私の場所は暖房から離れて
いて余計に寒い    
そこで使っているのが湯たんぽ
毎回 膝の上に乗せています

10分充電すると数時間暖かいので
とても便利
寒い季節の教室中には欠かせない
物の一つになりました
  


2021年01月13日 Posted by hanazono at 11:29Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

感染予防 今年も継続中

年末年始が過ぎ長野県内も
コロナウイルス感染者が急増して
きました
県の医療警報も発出された事も踏まえ
今まで通り感染予防に努めていきます


今 出来る事は消毒、換気、手洗い
マスク着用 当たり前のことを
確実に継続する事だと思います

最近は低温注意報も出るほどの寒さ
子供たちにも
「暖かくして睡眠をたくさんとる
 ようにしてね」と
いつも同じことを伝えています
一人一人の行動が重要だという事も
伝え 毎日を明るい気持ち
で過ごしてほしいなぁと思います  


2021年01月09日 Posted by hanazono at 12:57Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

新しい年のカレンダーは100円ショップ

新しい年のカレンダー
毎年 ご近所の方から
プレゼントして頂いていましたが
今年はありません
カレンダーもらう数って少なくなりま
したよねー



そこで100円ショップで購入し
教室日に丸をつけ2021年のカレンダー
を飾りました
1年を見渡すと月曜の祝日が多いのは
いつもの事ですが水曜木曜の祝日も
まあまあ多いですね

1年のカレンダーを見渡しながら
なんとなくその季節の自分を想像して
いい年になる事を祈る時を過ごしてみました
  


2021年01月06日 Posted by hanazono at 11:02Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

今日は実家でお正月

あけましておめでとうございます



今日は実家に来ました
和田峠は雪が少なくそして実家には
まったく雪がありませんでした
ただ寒さはいつも通りです
私が子供の頃は諏訪湖でスケートを
したり御神渡りができる程
寒さが続いたりしたなぁ


いろいろ積もる話をして
おせち料理を頂いて
遠くに富士山を見ながら家路につきました





  


2021年01月02日 Posted by hanazono at 14:31Comments(0)私ごとで恐縮です