自分の息子や娘だと思っています

昨年の秋頃のこと

ある男の子
教室での学習が終わりお父さんが
お迎えに来てくれてました
さぁ帰ろうとランドセルを背負ったら
「あっ プリントを入れ忘れた」
と言いランドセルを背負ったまま
プリントを入れようとしている


案の定 プリントは入らず
ただ時間は過ぎるばかり…
「それ 私の息子だったら絶対
叱ってるよ」と私
「えー先生 怒鳴ってる?」
「怒鳴りはしないけど叱ってるよ」
やっと ランドセルを下ろして
プリントを入れる事が出来ました

教室に来ている子は いつも自分の
息子や娘だと思って接しています
たまに叱る事もあります
それは 信頼される大人になって
欲しいという思いがあるからです

その後の フォローも忘れません^ - ^

  


2020年05月13日 Posted by hanazono at 11:05Comments(0)子供たち 出来事 思い願い