宿題10枚の習慣

引越しのため他の学研教室から移って
来た幼児さんがいます
移ったばかりの頃は泣きながら教室に
来ることもありました

花園教室に来て9ヶ月
今は毎回ご機嫌で教室に入って来て
宿題を提出
宿題は毎回10枚 これは前にいた教室
からの習慣で週1回教室で勉強して
教室に来ない日は1日2枚ずつ家で
勉強する習慣がしっかりと着いている
ので10枚渡しています
(宿題の枚数はその子供さんの様子で
 調節しています^ - ^)

宿題10枚の習慣

コツコツと勉強する習慣が今から身に
着くと小、中学生さらにずっと先の
大人になっても粘り強く取り組む力は
続くんだろうなぁと思いながら
いつも宿題を採点しています




同じカテゴリー(子供たち 出来事 思い願い)の記事画像
45ポイント 続々とゴール
最終日 成績表と賞状をお渡ししました
優しさに感謝 感謝です
計算ミスだらけ そして 文字は雑
「ずっとたべたい」
来年また会いましょう
同じカテゴリー(子供たち 出来事 思い願い)の記事
 45ポイント 続々とゴール (2025-04-19 09:38)
 最終日 成績表と賞状をお渡ししました (2025-04-05 13:58)
 優しさに感謝 感謝です (2025-03-29 07:24)
 計算ミスだらけ そして 文字は雑 (2025-03-22 10:16)
 「ずっとたべたい」 (2025-03-15 09:29)
 来年また会いましょう (2025-03-08 09:32)

2022年01月15日 Posted byhanazono at 13:32 │Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。