月に一度のピアノ②

新型コロナウイルスにより
上田市も全小中学校がお休みに
なりました
学研教室も来週からお休み…
月に一度のピアノ②

私の月に一度のピアノ教室は
行くことができました
今 子供の頃やったブルクミュラーを
もう一度やっています

35年ぶりにこの本を手にした時
ブルクミュラーが神々しくて
愛おしくて
本当に嬉しかった
大人になったいま子供の頃より
情感こめて弾きたいのですが
音符をよむので精一杯
月に一度のピアノ②

次は「清らかな小川」
この曲は聴き覚えある!
「優しく美しく」
これが あまり覚えていない
でも やったんだろうなぁ

学研の学習も何十年たっても
ああこれ覚えていると
記憶にずっと残るようにしたい
と思いながら指導しています


同じカテゴリー(私も生徒です)の記事画像
つくづく思う事
自分で自分を褒めてあげたいかな
初めてショパンに挑戦
大切な癒しになったピアノ
「乙女の祈り」そして私の祈り
私のピアノの先生は30年  私は15年
同じカテゴリー(私も生徒です)の記事
 つくづく思う事 (2024-11-27 17:26)
 自分で自分を褒めてあげたいかな (2023-12-27 09:16)
 初めてショパンに挑戦 (2022-12-28 09:09)
 大切な癒しになったピアノ (2022-06-25 12:04)
 「乙女の祈り」そして私の祈り (2020-12-23 10:08)
 私のピアノの先生は30年 私は15年 (2020-08-01 05:58)

2020年02月29日 Posted byhanazono at 10:46 │Comments(0)私も生徒です

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。