さらに気を引き締めて感染予防

長野県内もコロナ感染者が増えました
数日前には上田市内の中学生の
コロナ感染もあり
さらに気を引き締めて感染予防を
しなければと教室が始まる前は
必ず換気 
机やドアノブの消毒欠かせません
さらに気を引き締めて感染予防

8月に入り本来ならば夏休みですが
今年は7日まで半日 授業があります
半日だけの授業とあって
いつもと違う事がありました

普段はランドセルで来る子が
学研バックで来て
「たまには これ持って来た」と
少し照れくさそうに言ったり
宿題がいつも終わっていない子が
今日は終わっていたり

真夏日の続く中 授業も受けて
マスクもつけて本当に大変です
教室の中はせめて快適に過ごせるよう
例年よりエアコンの絶対温度を下げて
子供たちを迎えています


同じカテゴリー(子供たち 出来事 思い願い)の記事画像
遠足の後も
遠足と世界大会と
45ポイント 続々とゴール
最終日 成績表と賞状をお渡ししました
優しさに感謝 感謝です
計算ミスだらけ そして 文字は雑
同じカテゴリー(子供たち 出来事 思い願い)の記事
 遠足の後も (2025-05-10 09:44)
 遠足と世界大会と (2025-05-03 10:45)
 45ポイント 続々とゴール (2025-04-19 09:38)
 最終日 成績表と賞状をお渡ししました (2025-04-05 13:58)
 優しさに感謝 感謝です (2025-03-29 07:24)
 計算ミスだらけ そして 文字は雑 (2025-03-22 10:16)

2020年08月05日 Posted byhanazono at 11:43 │Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。