タブレットの電源と指導者モード

子供たちが一生懸命学習するプリント
私は心を込めて採点します

学研教室を始めた頃は本になっている
解答集を見て採点していましたが
最近は解答集がアプリになったので
スマートフォンを見て採点して
いました
しかしスマートフォンは文字が小さく
時間が少しでもたつと画面が消え
またパスコードを入れて…
そのうち電話がきて…
となかなか手間がかかりました

タブレットの電源と指導者モード

きました
前から欲しかったタブレット
解答集も見やすく気分もあがります
タブレットの電源を入れると
私も指導者モードに入ります



同じカテゴリー(子供たち 出来事 思い願い)の記事画像
45ポイント 続々とゴール
最終日 成績表と賞状をお渡ししました
優しさに感謝 感謝です
計算ミスだらけ そして 文字は雑
「ずっとたべたい」
来年また会いましょう
同じカテゴリー(子供たち 出来事 思い願い)の記事
 45ポイント 続々とゴール (2025-04-19 09:38)
 最終日 成績表と賞状をお渡ししました (2025-04-05 13:58)
 優しさに感謝 感謝です (2025-03-29 07:24)
 計算ミスだらけ そして 文字は雑 (2025-03-22 10:16)
 「ずっとたべたい」 (2025-03-15 09:29)
 来年また会いましょう (2025-03-08 09:32)

2020年12月09日 Posted byhanazono at 15:51 │Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。