綴りひもの蝶々結び

学研教室では1回の教室で
算数(かず)2枚 国語(もじ)2枚を
学習しています

その子にあった教材を心を込めて
準備しますので子供たちが雑な
書き方をした時は
書き直しをしてもらっています
社会に出て活躍できる大人になって
欲しいという願いもあるからです

花園教室では学習したプリントは
綴りひもでまとめています
これは幼児さんも同じ
先日 男の子の幼児さんが蝶々結びを
していました
綴りひもの蝶々結び

「器用なんですね」とお母さまに
 お話ししたら
「えっ 見たことありません」
 と驚かれていました
 
 知らず知らずに成長していますね


同じカテゴリー(子供たち 出来事 思い願い)の記事画像
45ポイント 続々とゴール
最終日 成績表と賞状をお渡ししました
優しさに感謝 感謝です
計算ミスだらけ そして 文字は雑
「ずっとたべたい」
来年また会いましょう
同じカテゴリー(子供たち 出来事 思い願い)の記事
 45ポイント 続々とゴール (2025-04-19 09:38)
 最終日 成績表と賞状をお渡ししました (2025-04-05 13:58)
 優しさに感謝 感謝です (2025-03-29 07:24)
 計算ミスだらけ そして 文字は雑 (2025-03-22 10:16)
 「ずっとたべたい」 (2025-03-15 09:29)
 来年また会いましょう (2025-03-08 09:32)

2021年01月27日 Posted byhanazono at 10:50 │Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。