たまにやってしまうお弁当の失敗

お弁当作りでたまにやってしまう失敗
があります

それはわっぱでお弁当を作る時
間違えて蓋の方にご飯とおかずを
詰めてしまうのです

たまにやってしまうお弁当の失敗

一度間違えた時 傷のある方にご飯を
詰めればいいんだと自分で確認して
しばらくは間違えずに作るものの
朝 寝ぼけているせいか 
作ってから蓋をしめる時になって
「あーーーーやってしまった」と
気付くのです

学研教室で子供たちが間違える問題も
普段子供たちがどこが間違えやすく
またどう対処していけば間違えなく
なるのか話しています
私もこのわっぱ弁当の失敗をなくす
ためにはどう対処するのがいいかしら
と今日も考えています





同じカテゴリー(私ごとで恐縮です)の記事画像
思いを巡らせた 桜とユキヤナギ
名前が分かったシンボルツリー
5年ぶりでした
2025年よい年になりますよう
小学校の掃除の時間にかかっていた
医者いらず
同じカテゴリー(私ごとで恐縮です)の記事
 思いを巡らせた 桜とユキヤナギ (2025-04-12 11:07)
 名前が分かったシンボルツリー (2025-02-01 12:05)
 5年ぶりでした (2025-01-05 09:34)
 2025年よい年になりますよう (2025-01-01 11:34)
 小学校の掃除の時間にかかっていた (2024-12-25 09:37)
 医者いらず (2024-12-07 10:28)

2021年07月03日 Posted byhanazono at 10:33 │Comments(0)私ごとで恐縮です

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。