「はんたいのことば」

部分⇔全体  消費⇔生産など
対義語がありますが
幼児教材にも「はんたいのことば」は
どれかなと対義語が出てきます

「はんたいのことば」

何年か前 テストに来た子が
「はんたいのことば」は何でしょう?
という問題に
おおい⇔いおお  ながい⇔いがな
と答えた子がいて
「そうだよね
 反対に読むとそうだよね」と答えた
 のを思い出しました

普段この仕事をしていると正しい事を
伝えなければならないので
「いおお」や「いがな」の答えは出て
きません  でも子供の頃
反対から自分の名前を読んで爆笑
した遊び心を忘れたくないなぁと
幼児教材をみて思ったのでした








同じカテゴリー(子供たち 出来事 思い願い)の記事画像
45ポイント 続々とゴール
最終日 成績表と賞状をお渡ししました
優しさに感謝 感謝です
計算ミスだらけ そして 文字は雑
「ずっとたべたい」
来年また会いましょう
同じカテゴリー(子供たち 出来事 思い願い)の記事
 45ポイント 続々とゴール (2025-04-19 09:38)
 最終日 成績表と賞状をお渡ししました (2025-04-05 13:58)
 優しさに感謝 感謝です (2025-03-29 07:24)
 計算ミスだらけ そして 文字は雑 (2025-03-22 10:16)
 「ずっとたべたい」 (2025-03-15 09:29)
 来年また会いましょう (2025-03-08 09:32)

2021年07月17日 Posted byhanazono at 11:25 │Comments(0)子供たち 出来事 思い願い

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。