かぼちゃを見守る毎日

毎年 我が家の小さな家庭菜園で
野菜が少し取れます

今年はミニトマト ズッキーニ シソ
かぼちゃを作りました
思いの外かぼちゃがズンズン育ち
「かぼちゃの料理何にしよう…」と
収穫を楽しみにしていました
ある朝 気づいたらかぼちゃが全て
無くなって畑が荒らされていたのです

この辺は山がすぐ近くにあります
かぼちゃを食べたのは獣でしょう
イノシシやキツネは見たことが
ありますが…
ああ がっかり……

かぼちゃを見守る毎日

しかーしフェンスに沿ってつるが伸び
次のかぼちゃが育っているではありま
せんか    
どうかこれだけは取らないでと
願いながらかぼちゃを見守る毎日です


同じカテゴリー(私ごとで恐縮です)の記事画像
思いを巡らせた 桜とユキヤナギ
名前が分かったシンボルツリー
5年ぶりでした
2025年よい年になりますよう
小学校の掃除の時間にかかっていた
医者いらず
同じカテゴリー(私ごとで恐縮です)の記事
 思いを巡らせた 桜とユキヤナギ (2025-04-12 11:07)
 名前が分かったシンボルツリー (2025-02-01 12:05)
 5年ぶりでした (2025-01-05 09:34)
 2025年よい年になりますよう (2025-01-01 11:34)
 小学校の掃除の時間にかかっていた (2024-12-25 09:37)
 医者いらず (2024-12-07 10:28)

2021年08月21日 Posted byhanazono at 10:27 │Comments(0)私ごとで恐縮です

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。