輪っかテストでチェック

1年に1度特定健診に行くと
ふくらはぎをチェックしながら
「足の筋肉をつけなさい」とドクター
にいつも言われ続けていました
私も運動不足を痛感していたので
ここ1年位自宅から学研教室まで
歩く日を決めて30〜40分歩いています
(毎日だと続かないので週に2〜3回)

先日テレビを見ているとふくらはぎの
筋肉チェックをしていたので
自分もやってみました

輪っかテストでチェック

輪っかテストといって
両手の親指と人差し指で輪をつくり
ふくらはぎの一番太い部分を囲むだけ
です  (素肌の上から測ります)
「囲めない」のがいいのだそうで私も
囲めませんでした   

足が太くて良かったと思ったのは
これが初めてかも…


同じカテゴリー(私ごとで恐縮です)の記事画像
思いを巡らせた 桜とユキヤナギ
名前が分かったシンボルツリー
5年ぶりでした
2025年よい年になりますよう
小学校の掃除の時間にかかっていた
医者いらず
同じカテゴリー(私ごとで恐縮です)の記事
 思いを巡らせた 桜とユキヤナギ (2025-04-12 11:07)
 名前が分かったシンボルツリー (2025-02-01 12:05)
 5年ぶりでした (2025-01-05 09:34)
 2025年よい年になりますよう (2025-01-01 11:34)
 小学校の掃除の時間にかかっていた (2024-12-25 09:37)
 医者いらず (2024-12-07 10:28)

2021年10月23日 Posted byhanazono at 10:53 │Comments(0)私ごとで恐縮です

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。