諏訪大社上社 本宮一見て来ました

お盆休み中 帰省してきました

帰省中どうしても行きたかったのが
諏訪大社上社本宮です
なぜなら今年は御柱の年
本宮一の御柱を見たかったのです
(本一と呼ばれる1番大きな御柱です)

諏訪大社上社 本宮一見て来ました

お盆ということもあり上社は賑やか
でした しかし御柱は静かで厳かに
そびえ立ち見ただけで来て良かった
と思わせてくれました

いつも本宮しか見た事がなかったので
今回は前宮にも行って来ました

前宮は本宮ほど広くありません
前宮では4本の御柱巡りが出来ました
何本かの御柱を見ていると
今は亡き祖父や父が御柱を引いていた
姿を思い出しました
天国でも御柱引いているかもしれない
と思うほど御柱好きだったなぁ………



同じカテゴリー(私ごとで恐縮です)の記事画像
思いを巡らせた 桜とユキヤナギ
名前が分かったシンボルツリー
5年ぶりでした
2025年よい年になりますよう
小学校の掃除の時間にかかっていた
医者いらず
同じカテゴリー(私ごとで恐縮です)の記事
 思いを巡らせた 桜とユキヤナギ (2025-04-12 11:07)
 名前が分かったシンボルツリー (2025-02-01 12:05)
 5年ぶりでした (2025-01-05 09:34)
 2025年よい年になりますよう (2025-01-01 11:34)
 小学校の掃除の時間にかかっていた (2024-12-25 09:37)
 医者いらず (2024-12-07 10:28)

2022年08月17日 Posted byhanazono at 10:36 │Comments(0)私ごとで恐縮です

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。