【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
信州に住まう
上田・坂城・千曲エリア
学研花園教室公式ブログ
上田市 にある学研花園教室は 0歳から幼児、小学生、中学生まで 幅広い年代のお子様が元気でハツラツと 学習する様子や 指導者の私ごともお伝えしています^ - ^
今年の「おだまき」に思う
今年も自宅にある「おだまき」の花が
満開になりました
自然に株が増えるので最初に植えた所
から離れた場所にも咲いています
母から貰った「おだまき」
これが咲くと母は元気かなぁ会いに行
かなきゃと思うのです
同じカテゴリー(
私ごとで恐縮です
)の記事画像
同じカテゴリー(
私ごとで恐縮です
)の記事
思いを巡らせた 桜とユキヤナギ
(2025-04-12 11:07)
名前が分かったシンボルツリー
(2025-02-01 12:05)
5年ぶりでした
(2025-01-05 09:34)
2025年よい年になりますよう
(2025-01-01 11:34)
小学校の掃除の時間にかかっていた
(2024-12-25 09:37)
医者いらず
(2024-12-07 10:28)
2024年05月11日 Posted byhanazono at 07:56 │
Comments(0)
│
私ごとで恐縮です
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
子供たち 出来事 思い願い
(343)
学習内容
(21)
体験学習 お申込み
(6)
イベント(学研教室)
(46)
イベント(地域)
(22)
私も生徒です
(10)
私ごとで恐縮です
(81)
最近の記事
45ポイント 続々とゴール
(4/19)
思いを巡らせた 桜とユキヤナギ
(4/12)
最終日 成績表と賞状をお渡ししました
(4/5)
優しさに感謝 感謝です
(3/29)
計算ミスだらけ そして 文字は雑
(3/22)
「ずっとたべたい」
(3/15)
来年また会いましょう
(3/8)
春休みのは45ポイント
(3/1)
おめでとうございます‼︎
(2/22)
Me too
(2/15)
過去記事
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年08月
2019年07月
最近のコメント
ナオミ / 色々乗り越えた今年
なおみ / 長野マラソン 家人の時速は?
ナオミ / 自分で自分を褒めてあげたいかな
なおみ / 初めてショパンに挑戦
くるみ割り / リアルペンケース
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hanazono
学研花園教室 高瀬です
子供たちが将来 活躍できる
大人になれるよう
サポートしていきたいです!
皆が元気に通える教室です
月、木 15:30〜20:00
火、金 15:30〜18:30